
HISTORY沿革
1984年7月 | 会社設立 (資本金 5千万円・本店高松市)
|
---|---|
1989年6月 | 第一種電気通信事業許可 |
1989年7月 | 社名変更
|
1989年10月 | 第一種電気通信事業(専用サービスおよびデータ通信サービス)の提供を開始 |
1992年5月 | 高松市春日町に情報通信センター(現本店ビル)を開設 |
1995年10月 | 第一種電気通信事業(ISDNサービス)の提供を開始 |
1996年2月 | (株)ネットウェーブ四国設立 個人向けインターネットプロバイダーサービス開始 |
1996年11月 | 東京営業所(現首都圏営業部)を設置 |
1997年4月 | 地域連携開始
|
1997年10月 | STCNサービス(法人向けインターネットサービス)開始 |
1998年9月 | 一般建設業許可 |
2000年10月 | ソフトウェアの設計・開発に関するISO9001品質システムの認証を取得 |
2001年6月 | ST-WANサービス(法人向け広域イーサネットサービス)開始 |
2002年2月 | プライバシーマーク制度の認証を取得 |
2002年4月 | 社名変更
|
2002年8月 | ISMS適合性評価制度の認証を取得 |
2003年4月 | 「中期経営戦略-STNetの新たなステージを拓く-」を策定 IP電話サービス「フォーユーコール」開始 |
2004年10月 | (株)ネットウェーブ四国を合併 個人向け光サービス「ピカラ光ねっと」「ピカラ光でんわ」開始 |
2006年10月 | 「お仕事ピカラ」サービス開始 |
2009年2月 | 「STNet中期戦略-信頼とサービスのNEXTステージへ-」を策定 |
2010年10月 | クラウドサービス「STクラウドサーバー」開始 |
2012年4月 | STIA(法人向け高速インターネットサービス)開始 |
2013年12月 | 新高松データセンター「Powerico(パワリコ)」サービス開始 |
2014年3月 | 「中期戦略-STNetの未来を創る-」を策定 |
2014年5月 | ITサービスマネジメントシステム認証を取得 |
2015年3月 | マンション向け電力提供サービス「STあんしん電力」開始 |
2015年12月 | 環境マネジメントシステムの認証(新高松データセンター)を取得 |
2016年2月 | モバイルサービス「Fiimo(フィーモ)」を開始 |
2019年2月 | 「STNet中期戦略-「新しい価値を追求し、進化・成長するライフライン」を目指して-」を策定 |
2019年11月 | 新高松データセンター「Powerico-S」サービス開始 |
2022年7月 | モバイルサービス「Fiimo(フィーモ)」を「ピカラモバイル」に名称変更 |
2023年3月 | 「STNet中期戦略-時代の変化に先んじて自らを変革し、新たな価値創造に挑戦することで、お客さまの暮らし方や働き方を広げていく企業へー」を策定 |